画像生成AI

Picsartでの画像生成手順・やり方

Picsartとは

Picsart
基本的には画像・写真・動画編集ツールで、合成や切り抜き等の機能も搭載されています。
Stable Diffusionと自社開発の技術を組み合わせた「AIイメージジェネレータ」にて画像生成が可能です。

Picsartは無料/有料とあり、アカウント登録なしで無料で画像生成可能です。

 

Picsartで画像生成するやり方


PicsartはWeb版とスマホアプリ版がありますが、ここではWeb版の画像生成手順を紹介しています。

▼STEP1.Picsartへアクセス

Picsartへアクセスし、画面中央の『新規デザインを作成』ボタンをクリックします

▼STEP2.プロンプト入力まで

『新規デザインを作成』ボタンをクリックすると、↑の画面となりますので、画面左側の『写真』をクリックします

『写真』をクリックすると↓の画面になります

(赤い四角内)『Generate with AI』ボタンをクリックします

『Generate with AI』ボタンをクリックすると↓の画面になります

「AI画像ジェネレーター」と表記されているすぐ下で画風が選択可能(トレンディングほか)で、「画像を説明してください」の入力フォームが、プロンプトの入力欄になります。ここでは例として、↓のように画風は設定しました

画風『Photography』→『Portrait (F) 』を選択するとプロンプト入力フォームには自動的にプロンプトがセットされますが、下記プロンプトを入力しました

▼使用プロンプト

(((Masterpiece))), beautiful girl, gravure model, white swimming costume, beautiful eyes and hair, well-proportioned face, glossy lips, short hair, high image quality, super high resolution, large volume, full colour, high quality, super high resolution, large volume, beautiful shine in every detail

▼プロンプトの意味・内容
((((傑作))), 綺麗な女の子,グラビアモデル,白い水着、美しい瞳と髪,均整のとれた顔立ち,艶やかな唇,ショートヘア,高画質,超高解像度,大容量,フルカラー,高品質,超高解像度,大容量,細部まで美しい輝き

※Picsartには、ネガティブプロンプトの入力欄はありません
ネガティブプロンプトとは、通常のプロンプトとは反対に”出力してほしくない・描いてほしくない要素”のことです

▼STEP3.「生成する」ボタンタップで画像生成

プロンプト(上述)を入力して、「生成する」ボタンをクリックします

「生成する」ボタンをタップすると、↓のように画像生成が開始されます

※通信環境にもよるかと思いますが、大体15秒前後で生成されました↓

1度で4枚生成されますが、こちらの例の場合3枚はセンシティブな画像のため、非表示となってしまっています。AI画像でいうセンシティブは、基本的にはアダルト描写が多いですが、もしかすると女性の胸の露出が描画されてしまったのかもしれません。アダルト・エロ描写を避ける方法として、ネガティブプロンプト入力フォームがある画像生成サービスの場合は「nipple」「nsfw」といったワードを入力することで対策したりするのが一般的です。

nsfwとは、職場や公共の場では見ないほうが良いとされているネット俗語で、「閲覧注意」と似た意味合いを持ちます

ちなみに、↑の画面右上「エクスポート」で生成された画像のダウンロードが可能です。
Picsartでは様々な画風の選択ができ、各画風スタイルにはデフォルトプロンプトが入力されています。そのまま使用するか、新たなプロンプトを入力するか、ミックスして生成するか、プロンプトの内容次第で結果は変わってくるので、色々と試しつつ生成してみると良いかと思います。

ただ、当サイトスタッフの主観としては、画風・スタイルが結構豊富ではあるものの、画風とプロンプトがハマらなければ、実写・2次元アニメ系問わず人物画像の生成において”求めるイメージに近い画像を生成するのは難しい(特に女性)”とは感じました。

※このページの操作手順や画面のスクリーンショットは2023年9月時点でのものとなります。サービス側のバージョンアップ等でUIが変わる可能性がありますことをご了承願います。

Picsart【Web版】へのアクセスはこちら

 

画像生成AIのTOPページへ
サイトTOPページへ

関連記事