Playground AIで生成された神社画像
▼使用プロンプト
▼プロンプトの意味・内容 ※Playground AIでのプロンプト入力は基本的に英語です
日本の伝統行事「七夕」の夜、境内の笹に願い事を書いた短冊が飾られ、夜空に花火が打ち上がる幻想的な神社の光景
↑の画像ですが、プロンプトをしっかり汲み取ってくれている出来栄えの生成例かと言えるでしょう。「七夕」に「笹」や「花火」など、ワンショットで詰め込んだ描画なので、やや「花火」が無理やり詰め込まれた感はありますが、全体的には良い仕上がりかと思います。
Playground AIでは、生成時にModel(モデル)としてStable Diffusionの各バージョンを選択することができます。※2023年8月現在、Stable Diffusion XLまで選択可
↑の画像はStable Diffusion XLを選択した出力画像となっています。設定は[sampler:k_lms]を選択して生成。
sampler(サンプラー)とは
画像生成の際に使用されるアルゴリズムで、それぞれ生成速度等の挙動が異なる特徴有り。
また、Playground AIでの画像生成は『Filter』も選択できます。Filter(フィルター)=画風・効果の意味合い。
Filter選択の生成画像例
▼使用プロンプト
▼プロンプトの意味・内容
(((傑作))),((最高品質)),((高解像度)),朝日が差し込む早朝の神社、幻想的、神秘的
↑の画像はFilter『Ultra Lighting』での生成例です。海外にも神社はいくつか存在するようですが、中国ないしアジア圏の雰囲気が出ている感じがしますね。(具体的な固有名詞をプロンプトに含めていないので、架空の神社だとは思いますが)
プロンプトの「朝日が差し込む」「幻想的」「神秘的」いずれもしっかり反映されていると言えるのではないでしょうか。
ちなみに、プロンプトの( )や[ ]は強調させる意味合いを持ちます。
ほかの生成画像例
▼使用プロンプト
▼プロンプトの意味・内容
(((傑作))),((最高品質)),((高解像度)),とある日本の神社の写真,広大,奥行きがわかるような画角で撮影
↑の画像はFilter『Vibrant Glass』での生成例です。
プロンプト関係なしに言えば、クオリティの高い1枚かと思います。「日本の」と具体的に指示することで、”日本の神社のような”描画になるかと想定したプロンプトになりますが、上手く描写されたのではないかと思います。「奥行きがわかるような画角で撮影」という部分に関しても◎です。
Playground AIでの画像生成はFilterやsamplerによって、異なる生成結果を生み出すことができると思うので、是非いろいろと触って調整しながらやってみてほしいです。
Playground AIの料金体系
※Playground AIは、基本無料で利用可能です(以下、Playground AIより引用)
Playground AIではFree(無料)プラン、Pro(有料)プランがあります(Proプランは15ドル/月)
特筆すべきは無料でも1日1,000枚もの画像生成が可能だという点です(①)
→プロンプトのチェック・テスト等、じっくりと画像生成と向き合うことが出来るため、初心者の方でも慣れるまでしっかり触れることが可能だと言えます
Playground AIでの画像生成のやり方・手順などは、以下よりご参照下さい