画像生成AI

DeepAIでの画像生成手順・やり方

DeepAIとは

DeepAI
DeepAIとは、無料利用可能AI画像ジェネレーター(Text To Image)です。

DeepAIは無料/有料版とありますが、アカウント登録なしで無料で画像生成が可能です。
アカウント登録(GmailでOK)は有料版を検討以外は必要性は無いかと思います。

 

DeepAIで画像生成するやり方


DeepAIはWeb版のみ(2023年9月時点)なので、ここではWeb版のDeepAIで無料で画像生成する手順を紹介しています。

▼STEP1.DeepAIへアクセス

DeepAIへアクセスし、『Image』ボタンをクリックします
※日本語化可能ですが、日本語にすると何かと不具合が起こるため、便宜上デフォルトの言語(英語)画面のスクリーンショットになります

▼STEP2.各部説明~プロンプト入力~スタイル選択

『Image』ボタンをクリックすると、↑の画面となります。各部の説明は以下の通りです。

…プロンプト入力フォーム(ここにテキストプロンプトを入力)
…Choose a model→『Standard』『HD』とありますが、無料利用は必然的に『Standard』
…Choose a style→生成される画像のスタイル・画風になります(鍵マーク以外のスタイルが無料利用可)
…Options→画像のサイズ
…Generate→生成ボタン

のプロンプト入力フォームにプロンプト(英語プロンプト)を入力し、スタイルを選択します

特にスタイルに名前があるわけではありませんが、例として女性画像用のプロンプトを入力したので、スタイルも一番それっぽく仕上がるのを期待して↑のスタイルを選択しています。使用しているプロンプトの詳細は↓です。

▼使用プロンプト

(((Masterpiece))), beautiful girl, gravure model, white swimming costume, beautiful eyes and hair, well-proportioned face, glossy lips, short hair, high image quality, super high resolution, large volume, full colour, high quality, super high resolution, large volume, beautiful shine in every detail

▼プロンプトの意味・内容
((((傑作))), 綺麗な女の子,グラビアモデル,白い水着、美しい瞳と髪,均整のとれた顔立ち,艶やかな唇,ショートヘア,高画質,超高解像度,大容量,フルカラー,高品質,超高解像度,大容量,細部まで美しい輝き

▼STEP3.「Generate」ボタンタップで画像生成

プロンプト(上述)を入力して、「Generate」ボタンをクリックすると、↑のように生成が開始されます。

通信環境にもよるかと思いますが、大体30秒程度で↓のように画像生成が開始されます。

↑生成された画像がなぜか2分割スタイルのようになっているので、切り離して2枚にすると↓

↑2枚にするとこのようになります。手足の描写がおかしかったりと、”よくあるAI画像の失敗した感じ”の生成結果です。
同じプロンプト・同じスタイルで何度か生成することで、求めるイメージに近い画像が出せるかもしれませんが、DeepAIの場合はスタイル(画風)を選択しなければならないため、そのスタイルが入力したプロンプトと合わなければ(ハマらなければ)、求めるイメージまたは求めるイメージに近い画像を生成することは難しいと言えるでしょう。

風景描写や建物等であればスタイルも合わせやすいのかもしれませんが、人物画像(特に実写系)を上手く生成するという観点ではDeepAIは不向きに思えます。

↑有料プランだと選択できるスタイルも増える(↑でいうと鍵マークのスタイル)ため、同一プロンプトでも生成結果は異なるものだと思いますが、結局は入力するプロンプトとスタイルが上手くハマらないと、おそらくイメージに近い画像は生成されないんじゃないかとは思います。
ちなみに鍵マークのスタイルを無料で選択しても、↑画面のように「The selected style is only available to PRO users. Please upgrade or try a different style(選択されたスタイルはPROユーザーのみ利用可能です。アップグレードするか、別のスタイルをお試しください。)」と表示され、選択することはできません。

「このプロンプトでこのスタイルだと、どんな画像が生成されるかな?」みたいな感じであれば、DeepAIは面白味ある画像生成AIサービスだとは思いますが、”〇〇みたいな画像を狙って生成する”という場合は前述したように難しいのではないかと思います。

ちなみにプロンプトを入力して、↓のように表示されるケースがあります。

こちら日本語にすると

システムが安全でない可能性のあるコンテンツを検出しました。再試行するか、プロンプトを調整してください。有料アカウントの場合は、プロフィール設定で「フィルタリングされていないコンテンツを許可」を有効にできます。

といった意味になります。無料版では選択できるスタイルも含め、何かと制限されてしまいます。↑のメッセージが表示されたら、スタイルを変更するか、プロンプトを変更する他ありません。スタイルを変えてもメッセージが表示される場合は、プロンプト自体がNGということだと考えられます。

※このページの操作手順や画面のスクリーンショットは2023年9月時点でのものとなります。サービス側のバージョンアップ等でUIが変わる可能性がありますことをご了承願います。

DeepAIへのアクセスはこちら

 

画像生成AIのTOPページへ
サイトTOPページへ

関連記事